こんにちは、パーマです!
今回は、新選組の主要隊士を一覧にして紹介します。
新選組の隊士個人について紹介もいろいろとしていますが、一覧から気になる隊士に飛んでもらうのも良いかと思います!
こんな方におすすめ
- 新選組に最近興味がある
- 映画の事前知識を得ておきたい
- ざっとどんな人がいたか知っておきたい

なお、時代背景や隊の基礎知識はこちらから↓
-
-
新選組をやさしく解説!幕末の時代背景も押さえよう!
新選組ファン歴30年の天然パーマが、新選組についてやさしくお伝えします。どうやって新選組は生まれたのか。その時の時代背景は?これからファンになる方向けです。
続きを見る
新選組の組織図を押さえておこう
基本となる組織図
文久3年(1863)7月ごろ
慶応元年(1865)5月ごろ
基本的に、この2つから紹介していきますね。
文久3年は結成した当時のもの。
慶応元年は一番有名なやつですね。
基本的に「〇番隊隊長(組長)!」って出てくると、慶応元年のものになります。
この2つで、新選組を語るときのベースは押さえられます!
なので、ここから紹介していきますね。
なお、戊辰戦争後期、とくに会津・仙台から北海道にかけての土方最後の戦いあたりは、かなり組織もメンバーも変わっています。
こっちは別に紹介しますね!
2つの組織図の比較でわかること
文久3年と慶応元年の組織図を比べるとわかること。
それは、”幹部でも何人かいなくなっている!”こと・・・。
局長:芹沢鴨
副長:新見錦・山南敬助
副長助勤:平山五郎・平間重助・野口健司
※山南敬助以外は、芹沢派粛清によるもの
「業務上でも死者よりも、粛清の方が多い」と揶揄される部分でもあります。
一覧とは別に、派閥の動きも別の機会にまとめますね!
新選組主要隊士一覧
隊士名 | 役職 | 没年齢 | 死因 | 流派 |
芹沢 鴨 | 筆頭局長 | 34 | 粛清(暗殺) | 神道無念流 |
近藤 勇 | 局長 | 35 | 斬首 | 天然理心流 |
土方 歳三 | 副長 | 35 | 戦死(函館戦争) | 天然理心流 |
山南 敬助 | 副長・総長 | 33 | 切腹(隊規違反) | 北辰一刀流 |
新見 錦 | 副長 | 28 | 粛清 | |
伊藤 甲子太郎 | 参謀 | 33 | 粛清 | 北辰一刀流 |
沖田 総司 | 1番隊隊長 | 27? | 病死(肺結核) | 天然理心流 |
永倉 新八 | 2番隊隊長 | 77 | 病死 | 神道無念流 |
斎藤 一 | 3番隊隊長 | 72 | 病死(胃潰瘍) | 一刀流 |
松原 忠司 | 4番隊隊長 | 29? | 切腹 | |
武田 観柳斎 | 5番隊隊長 | 粛正 | 甲州流軍学 | |
井上 源三郎 | 6番隊隊長 | 40 | 戦死(戊辰戦争) | 天然理心流 |
谷 三十郎 | 7番隊隊長 | 粛正? | 種田流槍術? | |
藤堂 平助 | 8番隊隊長 | 24 | 粛正(油小路の変) | 北辰一刀流 |
鈴木 三樹三郎 | 9番隊隊長 | 83 | 神道無念流 | |
原田 左之助 | 10番隊隊長 | 29 | 戦死(戊辰戦争) | 宝蔵院流槍術 |
篠原 泰之進 | 監察方 | 84 | 良移心流柔術 | |
山崎 烝 | 監察方 | 戦死(戊辰戦争) | ||
吉村貫一郎 | 監察方 | 切腹 | 北辰一刀流 | |
島田 魁 | 伍長 | 73 | 心形刀流 |
主要隊士を簡単に紹介!(写真付き)
芹沢鴨
写真なし
水戸藩出身
神道無念流の皆伝者。
怪力で、1キロの鉄扇を振り回していたとの話が伝わっています。
酒が入ると乱暴になって暴れる困った人ですが、ひょうきんな一面もあったそう。
八木邸にて近藤一派に粛清されます。
-
-
映画燃えよ剣 伊藤英明さん演じる芹沢鴨って?その人物と生涯
新選組ファン歴30年の天然パーマが、芹沢鴨についてお伝えします。映画燃えよ剣では、伊藤英明が演じる芹沢鴨。その人物と生涯とは!?
続きを見る
近藤勇
多摩生まれ(現調布市)
天然理心流四代目宗家で、新選組局長として活躍し、農民出身ながら最後は幕臣となりました。
戊辰戦争で甲州鎮撫に向かうも失敗し、流山にて投降。
最後は武士と扱われず、罪人のように斬首されてしまいました・・・。
-
-
燃えよ剣!鈴木亮平さん演じる近藤勇ってどんな人?【写真あり】
新選組ファン歴30年の天然パーマが、近藤勇についてお伝えします。映画燃えよ剣では、鈴木良平が演じる近藤勇。その人物と生涯とは!?聖地も紹介。
続きを見る
土方歳三
多摩生まれ(現日野市)
鬼の副長とも呼ばれた、新選組の組織を作った人。
端正な顔立ちで、江戸でも京都でもモテモテエピソードに事欠かない色男!
戊辰戦争では北海道に渡って、函館政府の陸軍奉行並となりながら最後まで戦うものの、函館にて戦死。
函館の五稜郭には、銅像が立ち、観光地となっています。
-
-
映画燃えよ剣 岡田准一さん演じる土方歳三の生涯を見てみよう!【写真あり】
新選組ファン歴30年の天然パーマが、土方歳三についてお伝えします。映画燃えよ剣では、岡田准一が演じる土方歳三。その人物と生涯とは!?聖地も紹介。
続きを見る
山南敬助
写真なし
文武両道を地でいった人物で、教養もとても高かったと言われています。
試衛館からの新選組古参幹部でしたが、隊を脱走。
ただ、すぐに沖田に捉えられて切腹させられてしまいます。
このときに、島原の天神明里との悲恋と最後の別れのエピソードが残っています。
-
-
【新選組隊士紹介】総長・山南敬助。幹部ながら切腹となった男
新選組総長の山南敬助について解説します。古参幹部ながら切腹となった、文武に秀でた男。なぜ切腹にいたったのか?新選組ファン歴30年の天然パーマが考察します。
続きを見る
沖田総司
写真なし
ネットでいくつか肖像画が出てきますが、親族から想像で描いたもので、本人ではありません。
剣の天才と言われ、得意の三段突は一突きにしか見えなかったといわれるほど。
子ども好きで、よく壬生寺の境内で鬼ごっこをするなどして遊んでいたそうです。
戊辰戦争には病で参加できず、そのまま江戸で肺結核のため病死。
享年は24歳・22歳・27歳の説がありますが不明です。
-
-
映画燃えよ剣 山田涼介さん演じる沖田総司って?その人物と生涯
新選組ファン歴30年の天然パーマが、沖田総司についてお伝えします。映画燃えよ剣では、山田涼介が演じる沖田総司。その人物と生涯とは!?
続きを見る
永倉新八
剣の腕は、沖田より強かったと言われたほどの腕前でした。
戊辰戦争を戦い抜き、維新後は近藤の鎮魂碑を建立するなどの活動をしました。
「新選組顛末記」を残すことで、新選組が後世に残したことも、大きな功績です。
晩年は小樽に住み、77歳で死去。
年老いても、やくざ者を眼力ですくみ上らせたとの逸話が有名ですね。
-
-
【新選組隊士紹介】最強の男。二番隊隊長永倉新八【写真あり】
新撰組二番隊隊長の永倉新八ってどんな人でしょう?ファン歴30年の私が感謝する、新撰組最強の男!その生涯と出てくる漫画・ゲームを紹介します!
続きを見る
斉藤一
沖田・永倉と並ぶ剣の遣い手でした。
戊辰戦争では、会津への恩を返すため、最後まで会津で新選組を率い奮戦。
維新後は警視庁に入り、西南戦争では抜刀隊で大活躍!
警部まで勤め上げたのち、博物館や女学校などにも努ました。
胃潰瘍のため72歳で死去。
最後は座ったまま床の間で亡くなった(正座とも)と伝えられています。
新選組のことはほとんど語らなかったそうですね。
-
-
【新選組隊士紹介】三番隊隊長・斎藤一【写真あり】
明治維新後も生きた幹部、斎藤一。アニメや漫画でも人気の隊士、その人物と生涯とは。新選組ファン歴30年のパーマが語ります!
続きを見る
藤堂平助
写真なし
魁(さきがけ)先生と言われたくらい、どこにでも真っ先に飛び込んでいく熱男!
最年少ながら、試衛館からの古参幹部として活躍しました。
池田屋でも真っ先に飛び込んで奮闘するものの、額を怪我して戦線離脱。
伊東甲子太郎について御陵衛士として新選組から分派し、油小路の変にて戦死してしまいます。
永倉は逃がそうと試みたようですが、その時に後ろから切り付けられたのが致命傷でした。
-
-
【新選組隊士紹介】八番隊隊長・藤堂平助(魁先生)
新選組隊士紹介。新選組ファン歴30年のパーマが、八番隊隊長の藤堂平助を紹介します!最古参幹部ながら、最後は反対派の一派として油小路で討たれてしまった男。魁先生と呼ばれる熱血男ながら学問もあった藤堂平助とは、どんな人物だったのでしょうか。
続きを見る
原田左之助
写真なし
伊予松山藩出身(愛媛県)
試衛館からの古参幹部。
若いころに「切腹の作法も知らない」と言われて怒り、切腹してみせた傷が腹に残っていたと伝えられます!
戊辰戦争では永倉と行動を共にするものの、妻子に最後の別れをするために別れ、上野彰義隊に参加。
そこで戦死したとされますが、満州に渡り馬賊の頭領となったという伝説もある人。
伊東甲子太郎
江戸での追加募集時に、藤堂平助にスカウトされ入隊。
すらりとした美男子の上に、国学に造詣が深く、その教養に近藤が惚れたともいわれています。
その証拠か、入隊してすぐに隊長そして参謀という重役につきます。
しかし、もともと勤王思想である伊東は、「分離行動」という名目で御陵衛士を組織して、事実上は脱退します。
そのころ、坂本龍馬に「京都見廻り組が狙っている」と忠告をしたと言われますが、真偽は不明です。
近藤の暗殺を企むものの、逆に近藤に酒席に誘われ、その帰りに粛正されてしまいます。
まとめ
主要隊士を一覧にし、特に重要な人を簡単に紹介しました。
ここから、各隊士のことを調べていってもらいたいです!
それぞれに魅力があって、新選組の組織だけでなく個人としても好きな隊士が見つかると思います。
おすすめの漫画や小説もまとめているので、そちらも参考にしてみてください。
-
-
おすすめ新選組漫画7選!ファン歴30年のパーマが厳選しました!
新撰組ファン歴30年の間に読んできた漫画から、おすすめの作品7選をご紹介します!漫画から新選組の世界に入ろう!パロディ的に楽しめるものも、プラス3でご紹介。
続きを見る
-
-
おすすめ小説5選!新選組を知ったら読むべき本を厳選!
新選組をテーマにした小説のおすすめをまとめました。バイブルから心躍るものまで。新選組ファン歴30年の天然パーマが厳選しました!
続きを見る
そして、好きな隊士ができたら、ゆかりの地を訪れるのもオススメ!

それでは!