お役立ち

銀製品のくすみにbuzz シルバークリーナーがおすすめな件

スポンサーリンク

こんにちは、パーマです!

今回はお役立ちアイテムのご紹介。

buzzシルバークリーナー!!

必要に迫られて買ったのですが、驚きの能力でした!

皆さんにも、いつの間にか、アクセサリーが黒ずんでいるという経験があると思います。
長期間置いていたものなら、なおさらです。
思い出の品が真っ黒だと、寂しいですよね・・・。

それが、これならば対処可能!

こんな方におすすめ

  • アクセサリーの黒ずみを何とかしたい方
  • 楽器のメンテナンスをしたい方
  • 銀食器をきれいにしたい方
パーマ
本当にキレイになりました!

 

銀製品やアクセサリーをお持ちの方は、参考にしていただければと思います!

銀製品の黒ずみを落とす!

どんな商品?


銀製品や銀メッキ製品のくすみをとり、もとのピカピカの状態に戻してくれる商品です。

これ、もともと楽器のメンテナンス用品なんです。
ですから、傷をつけないように研磨剤がはいっていません。

また、磨いた後に表面保護の効果もありますね。

銀製品の黒ずみの原因は?

そもそも、なぜ銀製品は黒ずんでしまうのか?
それは硫化と塩化

硫化とは、空気中の硫化水素が亜硫酸ガスと反応して、銀が硫化銀になってしまうことです。
また、温泉ではアクセサリーをとるように書かれていますよね?
これは、硫黄と反応して硫化銀になって黒くなってしまうためです。

さらに、人間の皮膚のたんぱく質も硫黄を含むアミノ酸で構成されています。
ですから、手垢などが付いたまま放置すると黒ずむんですね。

これは錆びているわけではなく、薄い硫化銀の膜がついている状態です。
これが重なると黒さが目立ってくるのです。

塩化はまれですが、塩素と反応して塩化銀となるもの。
空気中にはないので、生活の中で塩素系漂白剤につけるくらいしか可能性はないかなと。。

ちなみに、塩化銀は研磨の必要性があります。

ですので、今回は硫化銀のケースとして考えてくださいね!

 

buzzシルバークリーナーを実際に使ってみた!

フルートを磨いたよ!

結論:めっちゃピカピカになった!

実は、パーマは中高と吹奏楽部でフルートを吹いておりました。
いちおう真面目に続けまして、高1のときにフルートを買ったんですね。

引退してからは触ることはなかったのですが、思い出の品なので大切にしまっていました。

それから20年近く経って、保管していたものを娘が発見してきまして。
「なにこれ?」と興味津々。
開けてみると、黒くくすんでしまったフルートが・・・。

娘は気にせず吹くマネなんかをしているのですが、そこまでほったらかしていたことを申し訳なく思いました。

で、この子を磨いてやろうと思って買ってきたのが、buzzシルバークリーナーだったわけです。

ビフォー&アフター

まずは、とにかく効果を見てほしいです!

とりあえず、全体像はこんな感じでした。

特にひどかったのがここ。

なんということでしょう・・・。
これが・・・こうなります!

なんかもう、反射してしまっています!

すごくないですか?
一人で感動していました。

シルバークリーナーの使い方

さて、こうなるための使い方ですが、とてもシンプルです。

私が買ったのは、シルバークリーナーとクロスのセット。

あけると、薬剤を含ませた脱脂綿が出てきます。
これをちぎって、磨くだけ!

すると、こういう風に薬剤が白くつきます。

これをクロスで磨けば、ピカピカに!!

まとめ

本当に素晴らしかった・・・!
buzzシルバークリーナーは、楽器だけでなく、私の罪悪感も拭い去ってくれました。

シルバー製品であれば大丈夫ですので、黒ずみにお困りの方はぜひ!


 

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

パーマ

小学校の頃から歴史もの、特に新選組にハマり、史跡を巡り歩いてきたアラフォーです。 読書も趣味で、得たスキルや情報のアウトプットの意味も含めて、当ブログを運営します。 そのほか、狩猟免許(1種&罠)も持っていたりします。 Twitterもやっていますので、よろしくお願いします!

-お役立ち
-

© 2023 パーマがゆく!